アンガーマネジメント受講後「優しい口調で意見できました」
「優しい口調で意見できました」
これは先日、アンガーマネジメント入門講座を受講いただいた方からのメッセージです
当初、この方は
・パワハラを受けている
・言い過ぎてしまう
・仕事を辞めたい
などのお悩みがありました
だからアンガーマネジメント入門講座を受けたいんですという要望があり開催しました
私たちは
「怒ることは悪い事」
「人前で怒っちゃだめだよ」
「もう怒らなくていいじゃない」
というようにしつけられます
しかし、怒っちゃだめならどうすればいいのか
そのやり方を教わっていはいません
だから私たちは自分の感情に振り回されてしまっているのです
「イライラがとめられない」
「自己嫌悪に陥ってしまう」
「言い過ぎたと後悔する」
このような経験をお持ちの方は少なくないでしょう
怒りについて理解し
対処方法を知ることで
自分の感情に振り回されなくなります
その結果、
本当に自分が伝えたいことを伝えることができるようになるのです
今回の受講者の方は
アンガーマネジメント入門講座を受け
学んだ内容を実践することで
上手に対処できているのです
講座を聞き、「なるほど」と思うだけでは
アンガーマネジメントはできるようになりません
実践することが大事です
しかしながら、一人で継続して続けることは難しいと思われる方もいらっしゃるでしょう
アンガーマネジメントを実践し、継続し、アンガーマネジメントができるようになる
【アンガーマネジメント応用講座】を開講します
アンガーマネジメントトレーニングブックを使用して
日々アンガーマネジメントに取り組む方法をお伝えします
もちろん、アンガーマネジメントの基本的な内容もお伝えします
アンガーマネジメント入門講座の内容に加え
実践的な内容を学ぶことができる
お得な講座です
アンガーマネジメントを取り入れることで
生活が豊かになることを体感していただけると思います
講座の詳細は
日本アンガーマネジメント協会HPをご覧ください
Amazonで「パワハラ防止Book」好評発売中です
人気社労士講師が教える パワハラ防止BOOK | 町田仁美 | 組織改革 | Kindleストア | Amazon
管理職の方からは
「気が楽になった」という感想をいただいています
また
「子育てにもいいよね」と言っていただくこともあります
是非、お読みください。
電子、紙の本、どちらでもお読みいただけます
「パワハラ防止Book」